こんにちは。 4人の子供を育てるkoo-mamaです(^^)
【トイトレ】親にプレッシャーを与える言葉ですよね(笑)
トイトレなんかやりたくない! そんな心の声がちらほら聞こえてきます(^^)
先日ご近所のママさんが「保育園でトイトレに力入れて下さいって言われた~やりたくない~」
と言っていたんです。
そこの子供さんは2歳5ヶ月。
何度か試したものの成功は少なく、ママも忙しい方なのでもうオムツでいいや~後は保育園にお願いしとこ~
と思っていたようです。
ですが、もうすぐ水遊びが始まりこのままオムツが外れなかったら皆と一緒に遊べない!
という事で家でもオムツが外れる様に頑張って下さいと言われたそうなんです。
確かにトイトレ、オムツを外すのは大変ですよね~(^_^;)
今回はトイトレなんかやりたくない! と思っているママに向けた内容になっています(^^)
トイトレをいかにストレスなく進めるか、いつ頃がベストなのか、順番は?
やりたくないけど、やらないといけないトイトレ。
やりたくないな~と思っているママ、ぜひ最後までお読みください(^^)
ストレスフリーでトイトレ成功させましょう♬
トイトレをする前にやるべき事
1番大事な事です!
子供の自立心を育ててください!これをしないとスムーズにいきません。
心の成長(自立心)が追いついていない時にトイトレをしても成功には時間がかかります。
子供がする事を先回りして大人がしてしまっていたり、何でもかんでも手を出してしまうと子供の成長を妨げてしまいます。
これは小さいうちからの日々の積み重ねなんですよね。
・これで遊ぼ~と親がオモチャを目の前においてあげる
・食事は汚れるからと親が食べさせる
・コップはこぼしやすいからと親が持って飲ませる
・靴や着替えは時間がかかるからと親がしてしまう
・階段の昇り降りは危ないからと抱っこ、もしくは必ず手をつなぐ
他にも沢山ありますが、どうですか? あ。。。してしまってるかも。 と当てはまる事は無いですか?
こういった小さな事の積み重ねで子供の成長が左右されるんです。
いわゆる過保護状態で育つとトイトレも大人が勝手に連れて行く場所。
オシッコ?ウンチ?何それ? になるんですね(^_^;)
もちろん年齢が上がればわかる事ではあるんですが、なるべくスムーズにそしてイライラせずに進めたいですよね(^^)
まずはスムーズに始められるよう子供の自立心を育ててあげましょう♬
トイトレの準備
何事にも事前準備が必要です(^^)
上で述べたように、まずは自立心を育ててあげます。
何でも自分でやりたい! という行動が見られたらトイトレ開始です(^^)
最初はママやパパがトイレに行くのを見せてあげましょう。
ここでオシッコやウンチをするんだ! という事を見て覚えます。
そしてオムツで出たウンチをトイレに流すのも一緒に見せてあげましょう(^^)
ウンチはあそこにいくんだ! と覚えます。
それと併用でトイレの絵本なども見せてあげるとスムーズにいきます(^^)
子供が大好きなアンパンマンやしかけ絵本なんかで楽しく覚えていきましょう(^^)
トイレで何をするのか覚えると子供は興味を持ち始めます。
興味をもって自分も行きたい! となったら連れて行って座らせてあげましょう♬ オムツも脱がせてくださいね♬
子供用の補助便座を購入しておきましょう!
可愛い物でも良いですが、便座が柔らかかったり捕まる場所があったり。 と機能も重視してあげてくださいね(^^)
最初は出なくていいです(^^) 座れたら「すご~い!お兄ちゃん、お姉ちゃんだね~」と褒めまくります(^^)
ここまできたら、いよいよ本格的に進めていく頃ですね(^^)
スムーズなトイトレにおすすめはこれ!
ずばりトレーニングパンツです!
やっぱりトイトレでママの負担になるのは失敗した時なんですよね(^_^;)
床にしてしまったり、お布団でしてしまったり。。。
とにかく汚さなければ負担は最小限です(^^)
だからといってオムツのままだとトイトレが進まない。
トレーニングパンツはオムツと違い濡れた感覚がしっかりあります。
そして普通のパンツと違って漏れにくいです。
私も自分の子達に使ってきましたが、私のストレスは少なかったです(^^)
トレーニングパンツには4層、6層など種類がありますが
4層スタートで良いと思います(^^)
6層では少し厚くて子供の濡れた感覚が分かりにくくなってしまいます。
気持ち悪いな~ここでしたくないな~ が成功への道です(^^)
服装も脱ぎ着しやすい格好にしておきます。
ママのイライラを減らす為にも、汚してしまった時用にすぐお掃除出来る準備もしておきましょうね(^^)
カーペットは無しの方が楽です。 お布団には防水シートをあらかじめセットしておきます。
汚れたトレーニングパンツはバケツ等につけて置くのもいいですね(^^)
トイトレは失敗するのが当たり前
トイレに連れていくタイミング
タイミングはその子によって違います。
なので子供のオシッコが出るタイミングを知ることが大事なんですが、最初は分かりませんよね(^_^;)
タイミングを知る為にトイトレを始める前からオムツをチェックするクセをつけておきましょう。
朝起きた時、飲み物を飲んだ後、食事の前後、お昼寝の前後と色々なタイミングでチェックです(^^)
ただしこのチェックをしていたからといって、うまくいくとは限りません。
というか失敗が当たり前です(^^)
あくまで目安だと思ってくださいね(^^)
トイレに連れて行くタイミングは2時間おき とかでも良いでしょう。
トイレに慣れてきたら
絶対に出るまで座らせるとかはしないで下さい。
「シー出るかな?出ないかな? 出ないね~また後でしよっか~」
という様に無理強いはしない事を心がけてくださいね(^^)
子供が嫌がってしまうとトイレに行かなくなります。
楽しい気持ちでママも笑顔で連れていきましょう(^^)
成功したら思い切り褒める! 子供の自信につながりますね♬
子供がトイレに行く! と言って連れて行ったのに出ない。 これはよくある事です。
子供が自分で排泄したい、今出る。 という感覚は確かではないんです。
もー自分から行くって言ったのにー! と怒らないでください。
ちゃんとトイレに行く! と言った事を褒めてあげましょう(^^)
最後に
トイトレは根気が必要です。 そしてママに負担がかかります。
だけどトイトレが成功してオムツが外れたら凄く楽になります。 経済的にも楽になりますよね(^^)
ダラダラと続けていてはママも子供も嫌になってしまうので、なるべく短期間で成功させましょう♬
その為にも事前準備をしっかりしてくださいね(^^)
自立心を育て、トイレがどんな場所なのかを教え、イメトレです。
タイミングを見てトレーニングパンツを穿かせ、トイレへGOです(^^)
トイトレなんて面倒くさいしやりたくない! が本音でしょう。
私もやりたくないです(笑)
だけど避けては通れないので、いかに自分の負担を減らすかが重要なんですね(^^)
トイトレは必ず失敗がつきものです! だけど必ず成功するんです(^^)
ゴールには成功しかありません♬
子供は覚えるのが早いです。 それを最短ルートで導いてあげるのが親の役目ですね(^^)
トイトレなんかやりたくない! と拒否せずにドーン!と構えて挑戦していきましょう♬
暖かくなる頃にスタートすると洗濯物が増えても楽だし、子供の脱ぎ着も楽です。
水分をよく取るのでオシッコの回数も増えます、始めるには5月、6月あたりが最適じゃないかな~と思います(^^)
どうしてもイライラするー! というママは焦らず3歳頃から始めてもいいですね(^^)
3歳頃になると排泄の感覚もすぐにわかるようになりますよ♬
【関連記事】
2歳の子がご飯を食べてくれない。 遊び食べには理由があった! 対策はどうする?
ランキングに参加しています。
励みになりますので良かったらポチっとお願いします(^^)
にほんブログ村
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]