子供に包丁 いつから持たせる? 悩んでるママ必見!

包丁をお母さんと一緒に使う男の子 幼児期


子供は1歳半頃になると おままごと遊びをするようになります。 身近な大人=ママ のまねっこです(^^)
オモチャの包丁を使って色んな物を切ろうとします。

このように子供がおままごとに興味が出てくると、いつから包丁持たせようかな? まだ早いかな?
とママは悩みますよね(^_^;)

今回はそんなママに読んでもらいたい♬
子供に包丁を持たせる時期と、子供に合った包丁、どの様に使わせるかを書いていきます。

子供に包丁を持たせる年齢

スポンサーリンク

まずはココですね(^^) 何歳がベストだと思いますか?
実は子供に包丁を持たせる時期で正解はありません(^^) 子供の様子を見て、そろそろ出来るかな? とママが思えた時がベストです(^^)

最終判断はママですが、年齢である程度の目安はあります。
では0歳から順に見て行きましょう♬

子供に包丁 0歳

0歳は当たり前ですが無理です(笑)

子供に包丁 1歳

同じ1歳でも、なったばかりと2歳前では出来る事 出来ない事の差が大きいです。 手先が器用になってきた子ならママと一緒に包丁を持つ事も出来ます。
ですが、まだ1歳。 何でも口に入れてしまう時なのでリアルな包丁はまだ危険でもあります。 おすすめの時期ではないですね(^_^;)
この時期はしっかり【おままごと】で遊びましょう♬

子供に包丁 2歳

この頃になると【ごっこ遊び】も上手になってきます。
ママのしている事をマネしてオモチャの包丁でお料理をしたりもします(^^)
そろそろ包丁も持てるようになります。 もしこの頃から包丁の練習をするのであれば、まだママが必ず一緒に持って下さいね(^^)
2歳の子には、私は包丁よりもエプロンや三角巾をつけてあげて お料理に参加させてあげるのがママも安心だし子供も楽しいと思います。



子供のエプロン姿めちゃくちゃ可愛いですよ♬ 男の子も女の子も小さなママに変身です(^^)

子供に包丁 3歳

3歳になるとママの言う事がだんだんと理解できるようになります。 食材の持ち方、包丁の持ち方が指示した通り持てるようになるのはこの頃からです。
《にゃんこの手》をしっかり教えてあげましょう♬ ママと一緒に包丁を握って練習です(^^)

子供に包丁 4歳

4歳になると1人でお野菜や果物が切れるようになります(^^) ママは横で見守るだけで大丈夫♬
力の入れ方も食材の持ち方もかなり上手になります(^^)
保育園や幼稚園でも、この頃からお料理体験などを取り入れる事が多いです。

子供に包丁を持たせる時期で悩んでるママ、2歳頃にエプロンや三角巾を付けて形から入り3歳頃から包丁を持たせてみてはいかがでしょうか(^^)

子供に持たせる包丁はどんな物がいい?

子供に包丁を持たせる時、いきなり大人用を持たせると大事件になりかねません(^▽^;)
可愛いわが子が安全に使えるように、包丁選びは慎重にしましょう!

子供に持たせる包丁 ステップ1

まずは包丁の形に慣れてもらいましょう(^^)


基本中の基本です(^^) 0歳~1歳はママと一緒に おままごとで練習しましょう♬
少し余談ですが、おままごとに性別は関係ありません。 日本人は何故か女の子の遊び、男の子の遊び を分けますが、子供が興味を示す物であれば何でもさせてあげて下さい。 例え男の子がお人形を持っていたり女の子がミニカーに興味を持っても取り上げたり、やめさせたりしないでください。
色んな物に興味を持ち、色んな体験をする事によって子供は自分の好きな事を見つけていくんです。
男の子は青!女の子はピンク! この固定観念もなくしていきましょうね(^^)

子供に持たせる包丁 ステップ2

おままごとからリアルなお料理に挑戦! 実際に切れる包丁を持たせるのに最適な包丁はこちら(^^)


刃が無いので手が切れません。 やわらかい物などを実際に切ってみる練習になりますね♬

子供に持たせる包丁 ステップ3

そろそろ包丁で物を切る! という事に慣れてきたかな? と感じたらステップアップです(^^)


こちらはギザギザの刃がついていて、触れただけでは手は切れませんがノコギリのように使うと少し硬い物でも切れるようになります。
包丁を持って力を入れる練習になりますね(^^)

子供に持たせる包丁 ステップ4

ママの言う事も理解して、包丁が危険な物だと認識ができてきたかな?
包丁を持つ手、食材をおさえる手が安定してきたらステップアップ♬


子供用とはいえ、しっかり切れる包丁です。 いくら子供が包丁に慣れたといってもママは絶対に目を離さないで下さいね!
お料理はママやパパと一緒にするから子供は楽しいんです(^^)

子供に包丁を持たせる事で良いこといっぱい♬

子供はうまれた時からママを見ています。 大好きなママのする事を真似したくなるのです(^^)
お料理もそのひとつ。 そしてお料理に関しては【食育】に繋がるんです。
子供は好き嫌いをよくします(^_^;) ママは子供の偏食に悩みますよね(^_^;)
あの手この手で嫌いな物を食べさせようとしますが、なかなか上手くいきません。。。
でも、ママと一緒にお料理をする事によって嫌いな物が食べれた! というのはよくある事なんです(^^)

不思議ですよね~ 自分で切った物、自分で握ったご飯、自分で混ぜた物、普段なら食べないのに自分でさせたら食べたー!
これ結局 子供の好き嫌いって味覚だけの問題じゃないんです(^^)

ウソだーと思うママは一度試してみて下さい(^^)
そして一緒にお料理はママがイライラしないように、時間の余裕、気持ちの余裕がある時にしましょうね(^^)

お料理(食材)=楽しい
となると子供の好き嫌いは減っていきます(^^)  小食の子でもモリモリ食べてくれるようになるかもしれませんね♬

子供に包丁を持たせる時の注意点!!

子供に包丁を持たせるのってママはハラハラドキドキします。
私も最初は凄く怖くて、もうママがする! なんて言ってしまってました(^_^;)
長女に包丁を教えてくれたのは保育園と、おばあちゃんでした(笑)  私は怖くて怖くて(^_^;)

だけど今思えば【ママと一緒に】が大事なんだと思います(^^)
だから怖くてもママは一緒にしましょうね。

まず子供に包丁は危険な物だと教えましょう。 例え切れない包丁でも危険だと教えてあげて下さい(^^)
刃物は人や自分に向けない! 口に入れない! 振り回さない!

包丁を持たす時は必ずママが手を添えて一緒に握ってください。
反対の手も必ず一緒に、包丁の下に入り込んでないか確認しましょう。

忘れがちなのは、お料理をさせる場所です。
キッチンも食卓も子供には高いです。 だからといって床では出来ません。
よくしてしまうのは、イスを持ってきてひざ立ちで包丁を使わせる。 という事です。

これは子供が安定しません。 力も上手に入れれません。
一番いいのは踏み台を利用する事です。


こういったトイレトレーニングにも使えるしっかりとした踏み台があると便利ですね♬
丁度よい高さのテーブルがある場合はそれでいいです(^^)

まとめ

子供に包丁を持たせるのに抵抗のあるママは多いかもしれませんが、子供の食育にはとてもいい事です。
お掃除や洗濯たたみなどママと一緒に出来る事は沢山ありますが ぜひ食育にも力を入れてみてください(^^)

ママと何かを一緒にするという事は、子供にとって良い経験になります。
パパでも、もちろんOKです!!
子供はそうして成長していくので、色んな事をさせてあげましょう(^^)

協調性、人間関係、情緒、発育、社会性
色んな事を家庭で学び外に出ていくんです。
子供の健やかな成長の為にもママやパパは気持ちに余裕をもって子供と向き合っていきましょう(^^)
※ママやパパが疲れてしまった時は休息も大事ですよ♬

《関連記事》
子連れキャンプで本当に必要な物は?子供が楽しめるキャンプにするには?

2歳の子がご飯を食べてくれない。 遊び食べには理由があった! 対策はどうする?

良かったらポチっとお願いします(^^)
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント

  1. […] 【関連記事】 子供に包丁 いつから持たせる? 悩んでるママ必見! […]

タイトルとURLをコピーしました