こんにちは。
4人の子供を育てているkoo-mamaです(^^)
先日家族で1泊キャンプへ行ってきました。
今回は愛知県にある茶臼山高原休暇村の詳細や見どころ、コテージの評価を記事にしていきたいと思います。
私達が茶臼山高原休暇村を選んだ理由
・BBQがしたかった
・ペット(犬)同伴で泊まりたかった
・景色の綺麗な所に行きたかった
・できるだけ安く!
この条件でなるべく遠くない場所を探すと茶臼山高原休暇村がヒットしたんです。
でね、キャンプに行く前は帰ったらいい記事書くぞー!
って張り切って行ったんですが…
もぅ先に結論から言っちゃいます。
小さな子供を連れて茶臼山高原休暇村のコテージ泊は絶対におすすめしません!
ではその理由も含め記事にしていきたいと思います。
茶臼山高原休暇村の詳細
茶臼山高原休暇村は標高1237m
愛知県で最も空に近い宿泊施設らしいです
・住所
愛知県北設楽郡豊根村字坂宇場御所平70-163
・電話番号
0536-87-2334
・客室
和室8畳トイレ付ー16室
和室8畳バス、トイレ付ー1室
和洋室トイレ付ー5室
和室10畳バス、トイレ付ー1室
洋室ツイントイレ付ー2室
・コテージ(通年利用OK)
車横付OK-全10棟(うち2棟ペット同伴可)
・キャンプサイト(7,8月のみ営業)
常設テントー25区画
持ち込みテントー15区画
・大浴場
本館、コテージ泊の方は無料
テント泊の方は大人500円、子供300円で利用できます
・館内施設
売店、喫茶、喫煙所、スキーレンタルコーナー(冬季)
お料理や細かい情報はHPをご覧ください
茶臼山高原休暇村のコテージ
行く前に私も口コミとやらを見てから行ったんです。
・コスパ最高!
・ペットが入れるコテージとしては良かった ・室内では虫が集まってくる ・昭和感満載だけど逆に落ち着く ・結構キレイだった ・ハエや蛾がいて最悪&恐怖 ・清掃が行き届いており快適 |
この様に、良い口コミと悪い口コミの両方があったんです。
でも良い口コミもあるって事は、そこまで心配しなくても良いのでは?
と思いあっさり予約。
現地に着くまでの道中は凄く楽しかったです。
山をグングン上がって行くと景色がすんばらしい♬
私達のテンションも上がりまくり♬
ホテルに着いてチェックイン。
コテージの説明を(ざっくりかる~く)うけました。
コテージは本館に隣接してますが、私達が泊まるのは1番奥。
(ここは10棟中、2棟がペット同伴OK)
指定されたコテージに行ってみると…
外観はなんと言いましょうか…
サバイバル術が試されるんだな。と…
部屋に上がる階段は急だし錆びてボロボロ、蜘蛛の巣、蛾、その他の虫。
わが家には1歳半の子供がいます。
危険すぎて歩かせる事ができません。
車から部屋まで抱っこでトラップだらけの階段をあがっていきます。
部屋に入る前からそんな感じなんで、正直部屋に入るのが少し怖い。
そんな恐怖心を抱きながら部屋を開け…開け…開かな~い!!
どうやら鍵もおかしくなってるようですね(笑)
何度かカチャカチャしてると開きました(笑)
部屋に入ると。。。
虫と埃と犬の毛のパラダイス♬
(写真では綺麗に見えますけどね)
すぐに掃除機をお借りして掃除開始です。
コテージに到着してから1時間くらいは掃除してましたね(笑)
子供が大きければそこまで気にならないかもしれませんが、何でも口にいれたりする末っ子。
決して潔癖ではない私でも少しきつかったかな(笑)
それでも子供達は平気で楽しんでましたよ(^^)
(気になるのは大人だけかもしれません)
部屋は2DKでシャワールームがついています。
布団は綺麗なシーツで安心♬
部屋に置いてある食器やまな板、包丁関係は使いませんでした。
(理由はお察しください)
暖房も各部屋に設置。
お値段安いしペット同伴だし、これ以上文句言ったら罰があたるのでこのへんにしておきます(笑)
そんなコテージのある茶臼山高原休暇村ですが、もちろん良いところも沢山あります。
茶臼山高原休暇村の良いところ
スタッフの対応が良い
まず私が出会ったスタッフさんは皆イイ感じの方ばかりでした。
ここだけの話。
実はBBQの時は必ずご飯が必要な我が家ですがお米を忘れて行ってしまったんです。
買いにも行けない。
困った私はフロントに問合せました。
「あの~お米を持ってくるのわすれたので少し売って頂けませんでしょうか…」と。
そしたら快くお米5合売ってもらえたんです。
めっちゃ良心的なお値段で。
この対応だけでコテージのあんな事やこんな事はもうどうでも良くなりましたよね。
野生の鹿ウォッチング
茶臼山には沢山の鹿が生息してます。
夜行性なので暗くなってから参加者で観察に行きます。
スタッフさんが案内してくれるので夜道でも安心ですよ♬
私達も参加してきました。
ライトで遠くを照らすと鹿の目が光って見えるんです。
今の時期は繁殖期らしく、求愛の鳴き声も聞けました。
私達は奈良公園によく行っていたので鹿は見慣れてるんですが、不思議なもので野生の鹿を見つけた時は感動しました。
(奈良の鹿も野生っちゃあ野生なんですけどね)
奈良公園の鹿と違って人間慣れしてないので近寄ってきません。
だからこそ見つけた時は感動なんでしょうね。
この鹿ウォッチングは雨天中止ですが、毎日開催されます。
(降雪期除く)
そして無料!
誰でも参加OKです。
行った際にはぜひ参加してみてくださいね♬
朝のお散歩会
こちらも雨天中止ですが、それ以外は毎日開催です。
(春~秋)
そして無料!
朝のお散歩会では鳥のさえずりや、景色を楽しみます。
私達が行った日はとっても綺麗な雲海が見れました。
子供達は「雲の上におる~」って凄い喜んでましたよ(^^)
大人でも雲海なんてそんなに見る事ないですもんね。
朝のお散歩会もおすすめです♬
雲海は夜明けと共に見るとより一層感動的ですよ。
お風呂
※私が行った時誰もいなかったので写真撮ってきました
大浴場は温泉ではありません。
そして内湯が1つの小さなお風呂です。
じゃあ何が良いかって?
それは小さいからこそお風呂で一緒になった人とお喋り出来るところです。
距離が近いですからね(笑)
って言っても、1人でゆっくりしたい人や人とお喋りしたくない人には向いてないかもしれません。
お風呂に関しては完全に私の勝手な意見です。
(小さいと言っても10人位は入れます)
私はこのお風呂でマダム達に色んな情報を教えてもらいました。
近辺にこんなのあるよ~とか、休暇村はどこそこも良いよ~とか。
部屋は綺麗で快適だよ~とか(笑)
(コテージと違って部屋は綺麗らしいです)
こんな会話が出来るのが楽しいですよね(^^)
※お風呂にはベビーチェアも置いてありました
茶臼山高原休暇村の季節別楽しみ方
茶臼山高原休暇村は季節ごとに色んな楽しみ方があります。
私は今回が初めてだったので秋しか体験していませんが、色々調べるとオールシーズン楽しめそうです♬
春の楽しみ方
5月中旬~6月初旬には芝桜がおすすめ。
約40万株が咲き誇る芝桜の丘
休暇村からリフトに乗って行きます。
リフトに乗っていくので小さな子供は怖いかもしれませんね。
私は高所恐怖症なので行けませんが…
人気のシーズンらしいので行くのなら早めの予約が必要になります。
そしてもうひとつ。
5月中旬頃から鹿の出産期なので赤ちゃん鹿に会える可能性もありますよ♬
夏の楽しみ方
茶臼山高原休暇村は標高1237mなので平地よりも5度くらいは低くなります。
夏場は最高の避暑地ですね。
アウトドアがお好きな方はテント泊でBBQを楽しんでみてはいかがでしょう。
キャンプ場は常設テントがあります。
準備や片付けが大変なテント泊も手ぶらで体験できます(^^)
テント泊デビューの方にもおすすめですね。
6月初旬~7月初旬には蛍鑑賞会もあります。
秋の楽しみ方
愛知県最高峰の茶臼山
10月中旬頃から紅葉が楽しめます。
私たちが行ったのもこの時期。
自宅付近では全く紅葉していない時期なのに山は色づき始めていて綺麗でした。
この時期だと朝晩は凄く冷え込みますが昼間は過ごしやすかったです。
11月頃には雪が降り始めるので降雪の状況を確認してから行ってくださいね。
ノーマルタイヤでは行けません。
冬の楽しみ方
目の前には愛知県唯一のスキー場があります。
(車で3分、徒歩で10~15分)
私たちが泊まったコテージからスキー場が見えていました。
まだ雪は降っていなかったので何となくのイメージしか出来なかったですけど、滑りやすそうな感じでしたよ(^^)
土日はスキーのみ。
平日はスノボもOK。
フロントではスキーレンタルもしています。
宿泊の方はスキー場のレンタルよりもお得に借りれるそうです。
この様にオールシーズンで楽しめるのでお好きな時期に行ってみてくださいね♬
茶臼山高原休暇村のおさらい
標高1237mにある茶臼山高原休暇村。
景色は本当に素晴らしくて感動します。
朝の雲海はぜひ早起きして見て欲しいですね(^^)
私たちが泊まったコテージに関しては小さい子供連れはおすすめしません!
ですが、マダム達のお話やHPで見る限りホテルは綺麗なようです。
(次回ここに泊まる事があれば絶対にホテルにしようと心に誓いました笑)
口コミにもあったように雰囲気は昭和な感じです。
決して今時のオシャレな雰囲気ではありません。
どこか懐かしいような落ち着くホテルですね(^^)
朝のお散歩、夜の鹿ウォッチングは無料ですのでぜひ参加することをおすすめします♬
今回初めて利用してコテージで少し残念な気持ちにはなりましたが、全体的には楽しい経験が出来たと思っています。
休暇村は全国に37か所あり、お値段もリーズナブル。
全国制覇を目指すのも楽しいかもしれませんね(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
励みになりますので良かったらポチっとお願いします。
コメント